スズキの煮付け

[材料]
- スズキ切身 2切れ(他の白身魚でも可)
- 白ねぎ 4切れ
- 生しいたけ 2個
- 木の芽 適量
- 三州三河みりん 30ml(大さじ2)
- 日本酒 30ml(大さじ2)
- しょうゆ 30ml(大さじ2)
- 砂糖 12g(大さじ1弱)





…ワンポイント…
骨付きの魚を使うとよりおいしく仕上がるが、その場合は切り目を少し深く入れ、煮る時間を少々長くする。
作り方
1
白ねぎは5~6cmに切り、弱火で表面を軽く焼く。こうすると、焼いた香ばしさが煮汁に移り、一層風味がよい煮汁になる。
2
スズキに切り目を入れ、熱湯に数秒くぐらせる。こうすることによって、汚れや表面のぬめりと臭みを取り除くことができる。
3
調味料を煮立て、魚、焼きねぎ、生しいたけを入れ、落としぶたをして中火で煮る。煮詰まりすぎないように火加減に注意しながら5分ほど煮こむ。
4
仕上げにしょうゆを少々振りいれ、煮詰まり具合と味を調える。皿に盛り、木の芽をあしらう。