トマトのみりん漬けと法蓮草のスパゲティ

…ワンポイント…
トマトのみりん漬けとソースは作り置きにも最適。そのまま味わってもおいしいのですが、クリームチーズに添えても良いのでは? 法蓮草のソースは魚や肉料理のソースや野菜スティックのディップソースにもぴったりです。
作り方
1
プチトマトはヘタを取りザルに入れる。そして熱湯をかけた後氷水で冷やし、皮をむく。(こうすると皮がむきやすくなります)
2
三州三河みりんを沸騰させてアルコール分をとばす。火をとめて粗熱をとり。トマトと共にタッパー等に入れて一晩冷蔵庫で漬けこむ。
3
法蓮草はゆがいて水分を絞る。葉の部分と茎の部分を分け、葉の部分とトマトの漬け汁をミキサーにかけて粗いピューレ状にする。茎の部分は3cmに切っておく。
4
にんにくのスライス、赤唐辛子をオリーブオイルで炒め、法蓮草のピューレを加え、塩で味を調える。
5
オリーブオイルで法蓮草の茎を炒め、茹でたスパゲティ、トマトのみりん漬け、法蓮草のソースと和え、塩で味を調える。