海老ちらし寿司

[材料]
- 米 3合
- 昆布 10cm
- 【A】みりん 1/2カップ
- 【A】酢 90cc
- 【A】塩 小さじ1と2/3
- 白ごま 大さじ3
- 海老 小12尾
- きゅうり 2本、塩 少々
- 卵 1個、塩 少々、サラダ油 少々
- いくら 大さじ4、木の芽 少々



…ワンポイント…
みりんを半量まで煮詰めるときには弱火にして、焦げつきに気をつけましょう。
作り方
1
米は昆布を加え、同量の水(分量外)でかために炊く。
2
Aのみりんは煮切り半量になるまで煮詰め、酢、塩を加える。
3
飯台(木製)に炊きたてのごはんを入れ、2を加え切るように混ぜ寿司飯を作り、白ごまを加え混ぜる。
4
海老はゆで、縦半分に切り、さらに半分の長さに切る。
5
きゅうりは輪切りにし塩をふり、しんなりしたら水気をしぼる。
6
卵は溶きほぐし塩を加えよく混ぜ、フライパンに薄くサラダ油をしき、半量を流し薄く焼く。これを2枚作り、せん切りにする。
7
3に4、5を混ぜ、いくら、6、木の芽をちらす。