ぶりの照り焼き

[材料]
- ぶり 4切れ
- 【A】みりん 大さじ4
- 【A】しょうゆ 大さじ2
- 【A】酒 大さじ3
- 【A】しょうが薄切り 2~3枚
- サラダ油 大さじ1
- れんこん 1/2節(100g)
- 【B】みりん 大さじ3、塩 小さじ1/3、酢 大さじ2、赤唐辛子 1本
- あさつき 少々



…ワンポイント…
ぶりを漬け汁につけ過ぎると身がぱさついてしまうので注意しましょう。
作り方
1
ぶりはAに漬け込み、5分置く。
2
小鍋にBのみりんを加え煮切り、 小ボウルに移す。粗熱が取れたら塩、酢、赤唐辛子を加え甘酢を作る。
3
れんこんは花形の輪切りにし、酢水(分量外)でさっとゆでてザルにあげ、熱いうちに2に漬け込む。
4
フライパンにサラダ油を熱し、キッチンペーパーで汁気をよくふいた①を並べ入れ、両面焼く。
5
ほどよい焦げ目がつき火が通ったら、残りの漬け汁を加え煮からめる。
6
⑤を皿に盛り付け、③を添え、上部を切ったあさつきを飾る。