野菜と凍らせ豆腐のドライカレー

[材料]
- 豆腐 200g
- 玉ねぎ 1個、にんじん 1本(150g)、じゃがいも 50g、トマト水煮(缶詰) 300g(またはトマト2個)
- その他好みの野菜(ひよこ豆、かぼちゃ、オクラ、なす、きのこ等)
- 菜種油 大さじ2
- クミン 小さじ1
- にんにく、しょうが 各1片
- カレー粉 大さじ1と1/2~
- 【A】だし汁 2/3カップ、アーモンドパウダー 大さじ1、ウスターソース 大さじ1、ケチャップ 大さじ2、しょうゆ 大さじ3、三州三河みりん 大さじ2、塩 小さじ1/2
- ローリエ 1枚
- ターメリックライス(4杯分)、添え野菜(かぼちゃ、パプリカ、ブロッコリー、エリンギ、なす等)




…ワンポイント…
◆4人分の材料です。 ◆みりんにはお米由来の旨み成分が含まれています。この旨み成分がカレーに旨みとコクをプラスします。
作り方
1
豆腐はパックのまま冷凍庫で凍らせた後、自然解凍する。水を絞り、手で崩してそぼろ状にする。
2
玉ねぎ・にんにく・しょうがはみじん切りする。にんじんはすりおろす。じゃが芋は1cm角に切る。その他好みの野菜を入れる場合も1~2cm程度の大きさに切る。
3
フライパンに菜種油を敷き、クミン、にんにく、しょうがを入れて火にかける。香りがしてきたら玉ねぎを入れ、じっくり炒める。
4
じゃがいもを加えて炒め、にんじん、トマト缶、カレー粉も加えてさらに炒める。
5
Aの調味料と①の豆腐そぼろを加え、5~15分煮る。
6
添え野菜をグリルする。
7
器にご飯を盛る。⑤のドライカレーをかけ、添え野菜をのせる。