三州三河みりんでレバーパテ

[材料]
- 【レバーパテ】三州三河みりん、赤ワイン、日本酒 各100ml濃口しょうゆ 70ml
- 鶏レバー 500g、シュレッドチーズ 100g、三温糖 15g
- 【フラットブレッド】(直径20cm、8枚分)
- 三州三河みりん 40ml
- 強力粉 500g、ドライイースト 6g、塩 大さじ1、Exvオリーブオイル 30ml、ぬるま湯 150ml
- 【盛り付け】
- レバーパテ 適量
- フラットブレッド
- ピンクペッパー
- ブルーベリージャム



…ワンポイント…
みりんには肉や魚の生臭みをマスキングする効果があります。 そしてレバーの下処理をしっかりすることでよりおいしく仕上がります。 バゲット以外にもクラッカーに添えても、またブルーベリージャムと一緒に召し上がるのもおすすめです。
作り方
1
【レバーパテ】レバーは筋と血の塊を氷水に当ててとっておき、一口大に切る。
2
三州三河みりん、赤ワイン、日本酒、しょうゆ、①を鍋へ入れて火にかける。レバーに火が通ったら80℃くらいまで冷まし、フードプロセッサーでペースト状にする。
3
再び鍋へ戻し、チーズを加えて弱火で煮詰め、ムース状になったらバットへ移し、密閉し粗熱をとる。
4
【フラットブレッド】ボールに強力粉、ドライイースト、塩を入れて混ぜ合わせる。
5
三州三河みりん、ぬるま湯、オリーブオイルを加えてこね、麺棒で伸ばし形成する。
6
フライパンを熱し、両面を焼く。
7
【盛り付け】パテはスプーンですくって盛り付け、ピンクペッパーを散らす。スライスしたフラットブレッドとブルーベリージャムを添える。